【結論】Midjourneyは商用利用できる!ただし注意点あり。

あなた
  • Midjourneyは商用利用できるの?
  • Midjourneyを商用利用するとしたらどんなやり方がある?

 

こんなお悩みを解決します!

 

結論、Midjourneyで作った絵は商用利用できますし、利用の仕方は多岐に渡ります。

 

ぜひ、この記事で学んでいってくださいね。

 

本記事の内容

  • Midjourneyは商用利用できる
  • Midjourneyにおける商用利用とは?
  • Midjourneyの商用利用パターン
  • Midjourneyを商用利用してみた
  • Midjourneyで作った絵は NFTにしよう
  • Midjourney商用利用に関してよくある質問

 

この記事を読み終えた時のあなたの状態

  • Midjourneyを商用利用するために必要なことがわかっている
  • Midjourneyを商用利用するパターンがわかっている

 

それでは早速見ていきましょう!

 

Midjourneyは商用利用できる

売る

Midjourneyの公式HPに以下の記載があります。

Copyright and Trademark(著作権と商標
In this section, Paid Member shall refer to a Customer who has subscribed to a paying plan.
この章の言及は、有料会員にのみ当てはまります。
出典:Midjourneyの公式HP

 

これはつまり、有料プランで利用している人は商用利用が可能ということです。

 

商用利用したい場合、有料プランに入りましょう。有料プランの入り方は、Midjourney有料プランの申込方法へどうぞ。

 

Midjourneyの商用利用の定義は、一般と同じで良い

売る

まず、商用利用とは?というところですが、

結論は「サービス(ライセンサー)ごとに異なるが、共通認識もある」という感じ。

 

何が共通認識なの?というところですが、以下がわかりやすいと思います。

商用利用の説明

引用元:Royalty-free Lab

 

じゃあMidjourneyはどうなの?ってところですが、共通認識と同じ理解でいいと思います。

理由は、Midjourneyの公式ページに商用利用に関する記載がないから。

 

あなたが法人か個人事業主なら商用利用。

それ以外で、収入目的なら商用利用。収入目的じゃないなら非商用利用。

そして、商用利用なら有料プランを契約してくださいね。

 

 

Midjourneyにおける商用利用のパターン

売る

以下の2つかと。

  • 絵・画像自体を売る
  • 広告に載せる

 

解説します。

 

絵・画像自体を売る

「画像を売るなんてできるの?」と思うかもですが、できます。

画像をNFT化して売る方法です。

Midjourneyで絵を作る方法

関連記事

あなた Midjourneyで作った画像をNFTにしてもいいの? MidjourneyでNFTにできる画像を作りたい   このようなお悩み、要望に応えます。 結論、Midj[…]

女性

 

2021年にはNFT化した画像が約75億円の値をつけ、話題になりました。

関連記事

  悩む人 75億円のNFTってどんなの? なんでそんなに高額になるの? NFT投資するなら何を買えばいいの?   […]

Beeple

 

2023年3月現在では、NFTを安価で売って見込み客を獲得し、教育したのち、さらなる購買に繋げると言うやり方が主流です。

 

なので、現状NFTは顧客との接点を作る商材として活躍しています。

絵・画像を使ったビジネスを検討中の方は、ぜひNFTにもチャレンジしてみてください。

Midjourneyで作った絵をNFTにして売る方法

関連記事

あなた Midjourneyで作った画像をNFTにしてもいいの? MidjourneyでNFTにできる画像を作りたい   このようなお悩み、要望に応えます。 結論、Midj[…]

女性

 

 

Midjourneyを商用利用(課金)してみた

挑戦

課金するとできるようになるのは、以下のことです。

  • 月に作れる絵の上限が200枚になる(無料版だと25枚)
  • 絵が商用利用できるようになる
  • メンバーギャラリーにアクセスできる
  • オプションに追加課金できる(これはよくわからない)
  • 高速画像生成を3つ同時にできる

 

なお、僕が入ったのは1番安いBasicPlanです。

月額契約で10ドル、年間契約だと8ドルですが、まずは月額契約で試しに使ってみるのがいいかと。

Midjourneyの料金プラン

 

使ってみた可能ですが、正直なところ「商用利用するためにお金を払っている」と言う感じです。

恐らくですが、月に200枚も絵を作らないですし、それ以外の特典は使い道がよくわかりません。

 

僕はひとまず、「47都道府県を旅する美女」と言う作品を作って、絵を売っていこうと思います。

作品イメージはこんな感じです。

 

どんな作品群が出来上がるかは、乞うご期待。

 

 

Midjourneyで作った絵は NFTにしよう

NFTのイメージ

NFTはこれから伸びる市場です。

NFT市場予測
NFT市場の伸び予測

 

アメリカの調査会社によると、2022年に約4,196億円だった市場規模は、2027年に約1兆8,782億円に伸びるそうです。

「絵を使って稼ぎたい!」と思っているなら、NFTにして売ってみるのがおすすめです。

 

NFTにして売る方法はこちらにまとめているので、ぜひご覧ください。

Midjourneyで作った絵をNFTにして売る方法

関連記事

あなた Midjourneyで作った画像をNFTにしてもいいの? MidjourneyでNFTにできる画像を作りたい   このようなお悩み、要望に応えます。 結論、Midj[…]

女性

 

また、NFTを販売してみた経験もまとめているので、合わせて読んでみてください。

関連記事

  あなた NFTを販売した体験談を聞きたい NFTが売れるのか知りたい NFTの販売方法を知りたい   ちょるみ […]

NFTのイメージ

 

 

Midjourney商用利用でよくある質問

よくある質問のイメージ

Midjourneyの商用利用でよくある質問は、以下の3つです。

  • Midjourney有料版の料金はいくら?
  • Midjourneyの無料アカウントと有料アカウントってどうやって見分けるの?
  • Midjourneyの利用規約はどうなっているの?
  • Midjourneyが使えないって話を聞くけどどうなの?

 

一つずつ解説しますね。

 

Midjourney有料版の料金はいくら?

以下の通りです。

 

◆年間契約の場合

Midjourney

◆月間契約の場合

Midjourney

 

ドルでの契約なので、日本円でいくらになるかはその時々で変わりますね。

2023年3月16日現在だと、

  • 年間契約の場合、1,061円
  • 月間契約の場合、1,328円

と言う感じです。

 

オススメは、月間プランでまずは使ってみて、使い続けたいと思ったら年間契約にするのがオススメ。

プランはBasicで十分だと思います。

 

Midjourneyの無料アカウントと有料アカウントってどうやって見分けるの?

見分ける方法はないです。

ただ、商用利用するなら有料プランを契約しましょう。

無料プランで作った画像を商用利用しても、正直バレません。

 

ですが、Midjourneyの利用規約にもある通り、有料プランに入ってないと商用利用はできません。

バレなければいいと言うことではないので、有料プランに入ってくださいね。

 

心に手を当てて、無料プランのまま商用利用するのが良いことなのか悪いことなのか、よく考えてください。

 

Midjourneyの利用規約はどうなっているの?

Midjourneyの公式HPから確認できます。
特に、商用利用に関してみていただきたい部分は以下の文言です。
Copyright and Trademark(著作権と商標
In this section, Paid Member shall refer to a Customer who has subscribed to a paying plan.
この章の言及は、有料会員にのみ当てはまります。

 

ぜひ一度目を通してくださいね。

 

Midjourneyが使えないって話を聞くけどどうなの?

僕はそんなことはないと思っています。

恐らくですが、Midjourneyが登場したばかりで絵のクオリティが低かった頃に使った方がそのようなことを言っていると考えられます。

 

ですが、日々クオリティは上がってきており、2023年3月現在では売り物にできるレベルだと思っていますので、安心して使っていただければと思います。

 

Midjourneyを商用利用(NFT化)して楽しみましょう

楽しい

Midjourneyの最大の魅力は、僕みたいに美術の成績が2で、絶望的に絵が下手な人でも、思い通りの絵が作れるところだと思っています。

 

ぜひ、あなたの絵をNFTにして、OpenSeaという世界最大のNFTマーケットに出品して、あなたの絵を見てもらいましょう。

 

これまでは想像もつかなかったであろう、あなたの絵に魅力を感じて、買ってくれる・もらってくれる人がいるかもしれません。

新たな世界を開拓しましょう。

Midjourneyで絵を作る方法

関連記事

あなた Midjourneyで作った画像をNFTにしてもいいの? MidjourneyでNFTにできる画像を作りたい   このようなお悩み、要望に応えます。 結論、Midj[…]

女性

 

Midjourneyで作った絵をNFTにして売る方法

関連記事

あなた Midjourneyで作った画像をNFTにしてもいいの? MidjourneyでNFTにできる画像を作りたい   このようなお悩み、要望に応えます。 結論、Midj[…]

女性

※上記とは飛び先が違うリンクになっています。

BITPOINT
最新情報をチェックしよう!