【NFTの買い方】意外と簡単!スマホとPCが使えればOK

  • 2023年3月24日
  • NFT
NFT 買う

 

悩む人
  • NFTってどうやって買うの?
  • おすすめのNFTが知りたい!
 

この記事を読むと、NFTが買えるようになります!

 

なぜなら、NFT購入と販売もしている僕が、

実績に基づいてお伝えしているからです!  

 

どこよりもわかりやすいNFTの買い方を

解説している自負があります!

 

 

◆本記事の内容

  • NFTの買い方
  • おすすめのNFT

 

 

それでは早速見ていきましょう!    

 

 

NFT売買に必要なETHの購入はBITPOINT一択です。なぜなら、手数料が無料だから。NFT売買に必要なETHを買うなら、BITPOINT が最安値です。他の取引所は無駄な手数料を払うことになりますのでご注意ください。詳しく知りたい方は、各取引所の手数料比較記事をご確認くださいね!

BITPOINTで口座開設する

 

 

 

 

 

NFTの買い方

NFT売買のイメージ  

 

NFT購入で僕がやったことは、

以下の6ステップです!

 

  1. 取引所の口座を開設する
  2. ウォレットを作成する
  3. OpenSeaでアカウントを作成する
  4. イーサ(ETH)を買う
  5. ウォレットに送金する
  6. NFTを買う

 

今回は、例として「CNP Rookies」というNFTを

買う手順を説明していきます!  

 

順番にみていきましょう!    

 

 

①取引所の口座を開設する

 

 

NFTは、暗号資産(ETH /イーサ)で買います!  

 

なので、まずはETHが買える暗号資産取引所に口座をつくりましょう!  

 

BITPOINTがおすすめです!他の取引所の口座を持っていたとしても、BITPOINTがおすすめです!

理由は単純で手数料が無料で、UIが圧倒的に使いやすいから。

詳しく知りたい方は、各取引所の手数料比較記事をご確認くださいね!

 

 

②ウォレットを作成する

 

次に、デジタル上で使える財布(MetaMask /メタマスク)をつくります!  

 

以下、公式サイトにアクセスします!

使い勝手がいいので、Chormeの拡張機能としてDLするのがおすすめです!

https://metamask.io/  

出てくる画面に沿って、インストールしていきましょう!  

途中、「シードフレーズ」という秘密の言葉が出てきます。あなたのメタマスクの鍵を開けるためのフレーズです。
この「シードフレーズ」は絶対に他の人に教えてはいけません!資産を全て盗まれてしまいます。

 

③OpenSeaでアカウントを設定する

 

OpenSeaは世界最大のNFTマーケットプレイスです!

大体のNFTはOpenSeaで買うことができます。  

 

OpenSeaのアカウントは、 OpenSeaとMetaMaskを接続することで設定できますよ!

少し面倒なので、詳細に手順を説明します!  

  1. OpenSeaの公式サイトに行く
  2. サイトがひらいたら、右上にある人形のアイコンをクリック
  3. MetaMask」をクリック
  4. 上記で設定したパスワードを入力して、「ロック解除」をクリック
  5. 接続先が”https://opensea.io”になっていることを確認してから「次へ」をクリック
  6. 利用規約とプライバシーポリシーをざっと確認し、「Accept and sign」をクリック
  7. 表示内容を確認し「署名」をクリック
  8. プロフィールページが開くことを確認。(※開かない場合は、リロードしてみましょう。)
  9. 画面右側の「…」>settings」をクリック
  10. 必要情報を入力。アイコン画像は無しでもOKです。
  11. 全ての入力が終わったら「Save」をクリック。
  12. すると、OpenSeaからメールが送られてくるので、「VERIFY MY EMAIL」をクリック

 

④イーサを買う

 

まず、日本円を入金します。

BITPOINT

 

次に、「取引所」から、ETHを買います。

「取引所」と「販売所」があり、「取引所」の方が安く買えます。

 

左側のタブから「BITPOINT PRO」を選択

「BITPOINT PRO」=「取引所」です。

BITPOINT

 

黒い画面になりますが、ビビらないでください。

「ETHを選択する」

「任意の価格、数量を入力する」だけでOKです。

BITPOINT

 

ここに表示されているETHの価格は、先ほどの白い画面で表示されていたETHの価格より安くなっているはずですので、確認してみてください。

 

「取引所」では売る人がいないと買えないので、購入まで少し時間がかかることもありますが、安くETHを仕入れるためですので、気長に待ちましょう。

 

もしすぐ買いたい場合には、「成行」を選択すれば、売りに出されているものの中から最安値を自動で買ってくれますので、そちらを使ってくださいね。

※経験上、価格指定した場合より高くなるケースが多いです。BITPOINT

白い画面(販売所)に戻るには、画面右上の「販売所」を押します。

BITPOINT

 

⑤ウォレットに送金する

次は、取引所とMetaMaskを紐付けて、ETHを送金します。

 

「ETH」の出金を選択

BITPOINT

「追加・編集」をクリック

BITPOINT

「新規追加」をクリック

BITPOINT

 

以下の内容を入力します。

BITPOINT

  • ラベル:任意のものでOK
  • アドレス:MetaMaskのアドレスをコピーして(※)貼り付けます。
  • ネットワーク:Ethereum
  • 受取人との続柄:該当のものを選択
  • 受取人氏名(カナ):該当の方を入力
  • 受取人住所:該当のものを入力
  • 出金先:ウォレット

    ※MetaMaskのアドレスは、以下のようにコピーできますよ!

     

    MetaMaskアドレスコピー

 

以上でウォレットの登録は完了です。

最後に、登録したウォレットを選択して、出金します。

BITPOINT

 

 

これでウォレットへの送金は完了です。

 

⑥NFTを買う

 

最後にやっと、NFTを買います!

 

  1. OpenSeaの公式サイトに行く
  2. サイトがひらいたら、右上にある人形のアイコンをクリック
  3. 「MetaMask」<「Popular」をクリック
  4. 画面上部の検索窓で「CNP Rookies」を検索
  5. 好みのNFTの「Buy now」をクリック ※購入確定ではないです
  6. 「Checkout」をクリック※購入確定ではないです

    〜MetaMaskのページに遷移〜

  7. 「Estimated gas fee」は15秒前後で値段が更新されるので、タイミングを見計らって「Confirm」をクリック ※ここで購入確定します

 

 

 

おすすめのNFT3つ

CryptoNinja NFT

 

 

CryptoNinjaシリーズがおすすめです!   理由は2つ!

  • 転売利益が見込める
  • 愛着が湧くデザイン

 

具体的に、僕がもっているNFTは値上がりしています

 

でも、売りません。愛着が湧いてしまっているので!  

 

ということで、どれくらい値上がりしているかも含めて、

おすすめのCryptoNinjaシリーズを紹介していきます。  

 

CryptoNinjaって何?という方は、公式ページへどうぞ!  

 

 

CryptoNinja Partners

CNP

 

CryptoNinja Partners(CNP)は、

CryptoNinja NFTの相棒キャラがメインとなったジェネラティブです!

(※ジェネラティブ:複数のパーツを組み合わせて作られるNFTアート)

 

特徴は以下の通り!

  • 22,222体のNFTが作られている
  • 発売から2時間で完売
  • 蛇、鷹、パンダ、幽霊、うさぎの5種類のキャラが存在している(2022/9/26現在)

 

僕は、0.61ETHで蛇(オロチといいます)購入しました!

2022/9/26現在のフロア価格は、0.91ETHです!

その差、0.3ETH!日本円で約60,000円の利益が出ている状態!

 

ですが、僕は売りません!

もって貰えばわかりますが、愛着が湧きます。

湧きすぎて離せません。

 

あと、CNPをもっていることによって、

関連プロジェクトのホワイトリスト(WL,優先購入権)

が得られています!

 

WLをもっていると、

将来価値が上がる可能性のあるものを、安く買えます!

 

お金に困らない限り、おそらく売らないでしょう!

 

CNP Jobs

CNPJ

 

CNP Jobsは、CNPがさまざまな仕事についているジェネラティブです!

 

特徴は以下の通り!

  • 11,111体のNFTが作られている
  • 発売から30分で完売
  • キャラが全40種類の職業に就いている

 

僕は、サッカーが好きでサッカー選手に扮した、

蛇(オロチ)、鷹(ナルカミ)、パンダ(リリー)を買いました!

 

キャラ 買値(ETH) 現在の推定価格(ETH)
オロチ 0.42 0.42
ナルカミ 0.5 0.42
リリー 2 0.42

 

こちらは利益は出ていませんが、売らないです。

愛着が湧いていますし、所有していることによる

将来的なメリットがありそうだから!

 

 

 

 

CNP Rookies

CNPR

 

 

CNP Rookiesは、CNPのキャラが暴走族の格好をしているジェネラティブです!

 

特徴は以下の通り!

  • 7,777体のNFTが作られる
  • 段階的な販売で、1回目は9/25に3,898体販売された。2回目は未定。
  • NFT初心者に、mint(1次購入のこと)体験、2次流通販売を経験してもらうこともコンセプト
  • ホワイトリスト配布にあたり、検定を実施した。検定合格者にのみ、ホワイトリストが配られた。

 

僕は、CNP、CNPJのオーナーで、

検定に合格したので、ホワイトリストをゲットできました!

 

初めてのmint体験でしたが、

「何が出るんだろう〜」というガチャガチャのような体験ができました!

 

安っぽい表現に聞こえますが、ガチャガチャの数倍楽しめましたよ!

 

2体買って、以下のような感じでした!

キャラ 買値(ETH) 現在の推定価格(ETH)
オロチ 0.001 0.17
ナルカミ 0.001 0.17

 

すでに買値の170倍もの価値になっています!

手っ取り早くNFTで儲ける方法はこれですね。

1次販売で買って、すぐ2次流通に流す。

 

ですが、僕は相変わらず売ってません。

だって可愛いんですもん。

 

よかったら僕のコレクション見てみてくださいね!

 

そして、おそらくCNPRもこの先新たなイベントがあるでしょう。

それを楽しみにしておきます!

 

 

 

さいごに

 

NFTの買い方とおすすめのNFTを紹介しました!

 

少しITリテラシーが高い人向けに買いたので、

難しいところがあったらごめんなさい。

 

この記事を参考に、NFTを買ったよ!という方がいらっしゃったら、

Twitterで一言くれると、千葉の田舎で飛び跳ねて喜びます!

BITPOINT
買う
最新情報をチェックしよう!