お疲れさまです!
2025年9月4日のトレード振り返りになります。
数値サマリ
- 収支 :82円
- 取引回数:48
- 勝率 :54%
- 損益率 :0.87
- 獲得pips:2.5
- 枚数 :0.6
トレード総括
この日は東京時間の始めに損失を抱えてしまい、冷静さを欠いたトレードになってしまいました。きっかけは-2pの損切りです。ポジった瞬間に逆に飛ばれてしまい、すぐ切ったのですが-2pでした。ということは、エントリーがよくなかったということで、その直前に-0.4pの損切りをしているにも関わらず再チャレンジした結果、それが逆行されてしまった感じです。
高安の1回目のエントリーで利確できなかった=動きが合わないまたは合いづらい、だと思うのでよっぽど重要な局面以外は見逃した方がいいのかもです。
大体、こういう風にトレードが崩れた日の翌日も崩れやすくなります。しかも明日は週末。ノートレでもいいくらいの気持ちで臨みます。
東京 -287円(-4.6p)
ここ数日息子の幼稚園の送りで東京オープンが見られないのが正直痛い。。でも来月からは働き始めるので息子の送りもしばらくいけないと思うと貴重な時間だなとも思います!
この日の東京は9時半ごろから監視し始めましたが、方向感がない感じで自分的にはやりづらかったです。レンジ相場で中途半端なところで入ろうもんなら一瞬で2pくらい逆行というのを3回と逆指値を2回やってしまいました。。
今月は-3pでやめるというルールにしていたのにそれも守れなくて反省です。マイナスを取り返す時間ってほんっっっとうにムダ!ですよね。相場に合わないならその時間帯は潔くやめるというのができるようになりたい。
数値的には、取引回数42回、勝率52%、ペイオフ0.6という酷い結果に。手数多すぎですね。-2pくらいのデカい損切りがあると負けを取り返そうとして手数が多くなります。どんなにチャンスでもデカい損切りがあったら一回席を立つようにします。
欧州 +539円(10.5p)
この日も欧州は合わせやすい相場でした。特に16:03~04の下落で9.2p取れたのが大きかったです。ですが、録画で振り返ってみると含み損に耐えている時間もあったのでエントリーが雑だったなと。
どうしても負けを取り返そうという気持ちは消えないので、負けないように戦っていくことを最優先にした方が良さそうです。
ということは、やはり東京時間の特に1トレード目がめちゃくちゃ肝心だということですね。東京時間を特に慎重にいきます。
NY ±0円
ノートレです。
以上です。