8月は日ごとの記事が書けてませんでしたので1ヶ月分をまとめて振り返ろうと思います。
まずは、8月の成績です。
8月1日に雇用統計があり大幅な円高となりました。Xのタイムラインを見ているとこの日に大負けしてしまった人が多かったようです。私はというと、たまたま旅行でノートレだったので幸運でした。あれだけ負けている人が多いということは私がやっても負ける可能性が高かったでしょう。汗
8月の振り返り
なので、私の8月は8/4週から始まりました。8/4週は7月に初めて月プラスになった経験を活かして「負けないことだけを考える」戦いができていました。ただ、この時にXのタイムラインでは他の方々がどんどん利益を積み重ねていく一方で1日1〜2pipsしか積み上げられないことに焦りを感じていたのも事実です。加えて、以前Xで知らないアカウントから「こんな微益を積み重ねていてなんになる」的なことを言われてうぜぇなと思いつつブロックしたんですが、痛いところを突かれたなとも思い、その言葉がずっと自分の中に残っていました。
8/11週には、「負けないことだけを考える」戦いをする自分と「もっと利益を取らなければいけない」と思う自分が混在してトレードがブレ始めました。金曜日にはなんとか取り返せたものの、ブレがよくない結果を生み始める予兆がこの週には出ていたよう感じます。
そして、8/18週。20ロットも上げて利益を伸ばしにいこうと考えました。ロットを上げても負けないことだけを考える戦いができていれば勝ち逃げできるだろうと思っていました。ですが、そううまくは行かず値動きが自分のスタイルと合わなくなってきたことも相まって損失ばかりが膨らんでいきました。やはりいきなり20ロットも上げると損失が出た時にこれまでの額との差に焦ってしまい、冷静ではいられなくなります。ゆーぴおさんが以前配信で仰ってましたが、ロットは徐々に上げる方がいいというのはその通りだなと。
8/25週。完全に崩壊しました。利益をもっと伸ばさなければという思いが消えず、せっかくあった利益もあっという間に無くしてしまいマイ転というパターンが続きました。8/26火曜には逆指値も外して勘だけでトレードして含み損も切らずに放置して強制ロスカットになってもまたロットを下げて同じことをやるというのを繰り返した結果、-81pipsに。なんとか木曜日からは勝ち逃げができて、2日連続でプラスで終えることができました。
9月からの動き方
2024年10月にFXを始めて以降、初めて月プラスになったのが2025年7月でした。開始から10ヶ月目のことです。その時に意識していたのが「とにかく負けないことだけを考える」こと。やはり今の自分はそれをベースにすべきなんだと思います。
その上で、カッコよく負けること。負ける時に小さく負けるとも言えます。7月の時は負けた日に-38pipsや-22pipsといった大きな負けをしてしまったがために、利益を減らしてしまいました。それが-3pipsずつとかであれば全然違う結果になったと思います。調べてみるとここ2ヶ月のプラスで終えた日の獲得pipsは3.7でした。なので、-3pipsも負けたら終わりですね。
大丈夫かな。。でもそれくらい緊張感を持って9月やっていきます。自分に合わない動きの時に手を止める、合う動きの時に利益を伸ばしまくることも意識して。あと、日々の振り返りを記録として残すことも再開していきます。日々改善!
9月も頑張りましょう!