【やっぱり損切りが課題】6/19トレード記録

お疲れさまです!

2025年6月19日のトレード振り返りになります。

数値サマリ

  • 収支  :1,595円
  • 取引回数:28
  • 勝率  :43%
  • 損益率 :1.76
  • 獲得pips:6.9
  • 枚数  :2.4

 

トレード総括

ペイオフが今月一番よかった日でした。ここ最近の取り方である天底での逆張りを握るパターンが上手くハマりました。

一方で、逆行に耐えてしまうシーンが3回もありました。そこでしっかり切れていればもっとペイオフもよくて利益も残っただけに悔やまれます。

ボーマンダさんが100点のトレードをしたいと言ってましたが、それがいかに難しいことかを実感しました。

 

時間帯ごとの振り返り

東京(8~16時)、欧州(16~21時)、NY(21~24時)の各時間帯ごとに振り返ります。

東京+1,235円

午前 +1,235円

朝からコツコツ積めていたんですが、大きめの損切り3連発でマイ転。うわぁこのまま美容院行くのかぁと思ってましたが、午前終わりに大きいの1発取れてなんとかプラスで終了。

10:55ごろ高値の抜けに入れなくて思ったより伸びたのでリバウンドも大きいだろうと思い逆張りしたんですが、思ったようにリバってこなくて利食いできずに、逆行にも耐えてしまい-2.3pips、-3pips、-1.5pipsの大きな損切り3連発になってしまいました。

午後 ±0円

ということで、午後は美容院に行っていてノートレです。

 

欧州+360円

欧州時間も損切りが多くなりましたが、最後に1発大きいのが取れてなんとかプラスで終われました。

エントリーが遅れて、あっ違ったとなった時にすぐ切れず損を膨らませてしまうことがありました。

やはり、僕の課題は損切りにあるようです。

 

 

NY±0円

アメリカ祝日につき、ノートレでした。

 

(参考)意識していること

 

朝の確認事項

  • ルールを全て守る
  • 勝率は50%だと心得る
  • 負けないことだけを考える
  • エントリー前に値が走ったらエントリーを見送る
  • 狙ってない中途半端なエントリーは大損への片道切符と心得る

 

ルール

守れた数 11/12。

  1. 逆行即切×
  2. ナンピン・連打しない○
  3. リベンジトレードをしない○
  4. プライスはスマホで監視する○
  5. 急騰急落の時はエントリーしない○
  6. 朝イチでラウナンに水平線を引く○
  7. 連敗したら一度トレードから離れる○
  8. エントリー後すぐに決済ボタンに移動する○
  9. スプレッドは0.5以下のフィルターで固定する○
  10. 逆指値(-3pips)に掛かったらトレードを中断する○
  11. 明日がどんな相場になるか予想してから1日を終える○
  12. 相場と合わない日でマイナスになったらすぐに枚数を落とす○

明日の相場予想

明日は6/20ゴトー日、金曜です。仲値の動きに期待です。

また、8:30に消費者物価指数、8:50に議事要旨、15:40植田総裁発言と東京時間の値動きに期待です。

欧州、NYはぼちぼちでしょうか。欧州時間までにプラスを保っていたいところです。

とにかく、損切り判断を早くして、負けない戦いをしていきます。

以上です。お疲れ様でした。