お疲れさまです。
2025年5月22日のトレード振り返りと意識したことをお伝えしていきます。
数値サマリ
- 収支 :-4,640円
- 勝率 :53%
- 損益率:0.81
- pips :5.8
- 枚数 :8
トレード総括
ポジポジ病です。
難しいと感じる相場なら厳選してエントリーすべきですが、逆にエントリーが増えてしまっています。
わからない動きならノートレでもいい。むしろ、監視しながらノートレで終えられることは自分の中ですごいことだと思っているのでそう言う練習も必要ですね。明日は厳選の練習をしていきます。
収支の話ですが、とにかく今月をプラスで終えることが目標なのでそこも意識してやっていきます。
時間帯ごとの振り返り
次に各時間帯ごとの振り返りです。
東京-6,640円
スプレッドが開いていて決済できないことが2回ありました。そのせいで利益が小さくなったり、損切りになったりしました。。
具体的に言いますね。
僕は今ヒロセの法人口座を使っています。そこで許容スプレッドを1.0に設定しているのでスプレッドがそれ以上になっていると注文できません。そして、これまでは決済を売買ボタンで行ってました。また、両建ても無しにしてます。
上記の設定・ルールでやると、買い注文なら売りボタンで決済、売注文ならその逆と言う感じです。
このやり方はおそらくシステム上で注文を出しているのと同じ行為になっているはず。なので、決済しようとした際にスプレッドが1.0以上になっていると注文が受け付けられないんです。
で、今日のトレードで結果的にどうなったかというと、決済したいタイミングでスプレッドが開いていたので決済できず、利益を取りこぼしたと言う感じです。
じゃあどうするか?
解決策は「決済ボタンを使う」です。このボタンだとスプレッドに関係なく決済できます。最初からそっちを使えよ!と言う話なのですが、注文ボタンから決済ボタンまでが遠いいい。。↓
秒スキャをやる人にとっては、注文ボタンのすぐ近くにあって欲しいわけです。だから、上画のような距離にあるとかなり辛いわけで。。そう言う理由でこれまで決済ボタンは使ってませんでした。
でもこれからは決済ボタン必須にします。頑張ります。。
欧州+1,000円
コツコツ詰めました。欧州は調子いいんですよね。利確も早くてよかったです。
NY+1,000円
めっちゃやられた後にロットを上げてどうにかしました。。。よくないやつです。
上下動が激しい相場だと保有時間を長くすればいいのでは?と言う考えで何回かやってみましたが、良さそうです。明日もやってみる価値あり。
(参考)意識していること
朝の確認事項
- ルールを毎朝確認し、全て守れ
- 損切りを徹底していれば負けない
- 狙ってない中途半端なエントリーは地獄への片道切符と心得る
ルール
守れた数 4/9。
- 朝イチで「ラウナン」に水平線を引く○
- スプレッドは1以下のフィルターで固定○
- プライスはスマホで監視する○
- 急騰急落には飛び乗らない
- エントリー後すぐに決済ボタンに移動する○
- ナンピン・連打しない
- 思った方に行かなかったら即切り
- 逆指値に掛かったらトレードを中断する
- 含み損を入れて-10pipsでその日は終了