◆数値サマリ
- 収支 :+300円
- 勝率 :47%
- 損益率:1.76
- 枚数 :1
◆トレード総括
Techさんの記事をみて新しいトレードを試した結果うまくいきました。大きく変えたのはこれまで逆張りメインだったのを順張りのみに変えたことです。順張りする箇所もTechさんをマネて15分足以上の目立った高値安値とラウナン周辺に限定しました。箇所を限定したうえでプライスアクションを見ながらエントリーしていますが、正直まだどのプライスアクションなら期待値があるのかはわかってません。わかることはないのかもしれませんが。
とにかく、順張り・15分足以上の高安かラウナンの要素での期待値を出していきたいと思います。
◆振り返り
次は各時間帯ごとに振り返っていきます。
・東京
勝ちました。朝引いた水平線でのトレードのみに絞れてプラスで終えられました。9:00から9:22で60pips下げてそのトレンドにうまく乗れたと思います。3月は勝率25%だった東京時間で勝てたので素直に嬉しいです。
気づきとしては、トレンドブレイク後にリバってくる時もあるのでその場合は再エントリーすると2回取れるのかなと思うのと、トレンド転換して戻ってきた時には同様にブレイクポイントになるのでそのタイミングを狙うのもありだなと思いました。
・欧州
負けました。てか、水平線以外のところでトレードしてますね。だめやん。
・NY
勝ちました。勝ったんですが、こちらもライン以外のところでトレードしてますね。一応ブレイクは狙ってるもののそんなに旨味がない気がします。それよりはラインがサポートになって上がっていく時に伸びる足が出やすい傾向があるかなと。
一方、ラインのファーストタッチはその手前から伸びているケースが多いですね。東京時間はファーストタッチから握っていると伸びていっていきましたが、NY時間は反発することが多かったです。時間帯によってプライスアクションの違いを感じます。
ルールは5/6守れました。
- 朝イチでルールを確認する○
- 朝イチで「ラウナン、15分足以上で目立った高値安値」に水平線を引く○
- 水平線周辺でわかるところだけエントリー
- -0.6pips以上になったら利確、損切り○
- 週通して勝つまでは枚数を上げない○
- 含み損を入れて-10pipsでその日は終了○